imedica@imedica.biz

小野 真平(おの しんぺい) 日本医科大学 形成外科 形成外科専門医 ケガやきずは、突然起こるととても不安ですよね。 私は大学病院で手や足の外傷、やけどなど幅広いケガの治療を専門に行っています。 患者さんが少しでも安心して治療を受けられるよう、わかりやすく正確な医療情報をお届けしています。 正しい応急処置を知っていただくことで、ケガの悪化を防ぎ、より早くきれいに治すお手伝いができればと思います。

知っておくと便利!医療情報

【役立つ医療情報】処方箋の有効期限は4日間!期限を過ぎたらどうなる?理由と対処法を徹底解説

はじめに 「病院で処方箋をもらったけど、忙しくて薬局に行けなかった…」 そんな経験はありませんか? 処方箋には「交付日を含めて4日間」という有効期限があり、この期限を過ぎてしまうと原則として薬を受け取 ...

知っておくと便利!医療情報

【役立つ医療情報】患者さんにやさしい手術を目指して―最新4K3D手術システム「ORBEYE(オーブアイ)」とは?

はじめに 手術は患者さんにとってとても大切な治療のひとつです。 そのため、より安全で精密な手術を行うために、医療機器も日々進化しています。 最近では、手術室に「ORBEYE(オーブアイ)」という最新の ...

知っておくと便利!医療情報

【役立つ医療情報】漢方薬を安全に使うために|2種類までが基本・甘草と麻黄に注意

漢方薬を安全に使うために知っておきたいこと 最近は、病院で処方されるだけでなく、市販薬としても多くの漢方薬が手に入るようになりました。 しかし、漢方薬も飲み方を間違えると副作用が起こることがあります。 ...

その他

【ご案内】小野真平医師の外来を受診される患者さんへ

はじめに 小野真平医師 の外来は、文京区千駄木の「日本医科大学付属病院」と、江戸川区の「メディカルプラザ江戸川(江戸川病院)」で受診が可能です。 ここでは、初めて受診される方のために、受診の方法や注意 ...

知っておくと安心!救急情報

【役立つ救急情報】キズパワーパッドを貼っていいきず・貼ってはいけないきず

【キズの処置&ケア】キズパワーパッドは万能じゃない!正しい使い方と受診が必要なケース この記事は医師監修のもと作成した一般的な医療情報です。 すべてのケースに当てはまるわけではありません。 自己判断で ...

スポンサーリンク

キズの処置&ケア

【キズの処置&ケア】抜糸って痛いの?痛みを減らすコツと事前準備

【キズの処置&ケア】抜糸って痛いの?痛みを減らすコツと安全な受け方 本記事は形成外科専門医監修のもと作成した一般的な医療情報です。 記載内容はあくまで参考であり、症状や経過は人によって異なります。わか ...

キズの処置&ケア

【キズの処置&ケア】きずあとの色素沈着を目立たなくするには?

【キズの処置&ケア】きずあとの色素沈着を目立たなくするには? 本記事は形成外科専門医監修のもと作成した一般的な医療情報です。 色素沈着は傷の深さや体質、生活習慣により経過が異なります。 自己判断での治 ...

知っておくと便利!医療情報

注射や処置が痛くなくなるペンレステープ(局所麻酔シール)

Key Point Summary ペンレステープ: 注射や処置をする部位に事前に貼ると痛みを最小限にできる局所麻酔シールのこと。 注射や処置の1時間前に貼付する。 個人購入はできないので、医師に処方 ...

新型コロナウイルス

【新型コロナ】マスクに貼るアロマシールで快適なマスク生活

  Key Point Summary マスクに貼るアロマシールを解説します。 シールにすでにアロマが染みこんでいるタイプと、シールにアロマオイルを自分で染みこませるタイプがある。     ...

新型コロナウイルス

【新型コロナ】子ども(園児)に最適なマスクは?

Key Point Summary 子ども(園児)に最適なマスクを選ぶ際の7つのポイントを解説します。 ユニ・チャームの"超立体マスクこども用"はオススメ。   ユニ・チャームの超立体マスクこども用 ...

© 2025 Web救急箱 Powered by AFFINGER5