- HOME >
- imedica@imedica.biz
imedica@imedica.biz
小野 真平(おの しんぺい) 日本医科大学 形成外科 形成外科専門医 ケガやきずは、突然起こるととても不安ですよね。 私は大学病院で手や足の外傷、やけどなど幅広いケガの治療を専門に行っています。 患者さんが少しでも安心して治療を受けられるよう、わかりやすく正確な医療情報をお届けしています。 正しい応急処置を知っていただくことで、ケガの悪化を防ぎ、より早くきれいに治すお手伝いができればと思います。
自宅でできるケガとキズのFirst AID
まのか子どもの腕がはずれた!どうしよう!? お母さん子どもと手をつないで歩いていたら、転びそうになったので、手を引っ張り上げたんです。そうしたら急に泣き出して...腕を動かさなくな ...
まのか新型コロナワクチンが接種できない条件は? ポイント 新型コロナワクチンの接種× 発熱 ≧37.5 重篤な急性疾患 PEGでアナフィラキシー歴+ ドクターストップ 全身麻酔手術の前後 ...
「局所麻酔の手術や縫合処置を受けた当日の注意点は?」 手術・処置を受けた当日の注意点(PDF) (病院・クリニックの方へ:外来で患者さんに実際に配布しているものです。著作権 ...
「新型コロナワクチン接種後の副反応ってどれぐらいの確率なの?」 新型コロナ(COVID-19)のワクチン接種が、日本でも高齢者を中心に急速に進ん ...
「伸縮包帯と弾性包帯!何が違うの?」 伸縮包帯(左):やわらかい包帯 弾性包帯(右):かたい包帯 【伸縮包帯】 伸縮包帯はその名前の通り、伸び縮みする包 ...
【頭の傷】出血が多い理由と正しい応急処置・受診目安 ドクターこの記事は、頭部外傷に関する一般的な医療情報を解説したものであり、自己判断での処置は危険です。 出血が多い、頭を強く打った、意識が一瞬でもな ...
「ぎっくり腰!どうする?」 30代の健康な男性。 「重い荷物を持ち上げようとした瞬間、腰にイナズマのような激痛が走って、痛みで歩くのもつらいです…」 これがぎっくり腰の典型的なエピソ ...
やけどした!どうする?医師が解説する応急処置と受診の目安 料理中に熱湯や油がはねたり、アイロンやストーブに触れてしまったり…。 やけどは日常生活でとても多いケガです。 「やけどした!」とパニックになる ...
「手術のきずあとをきれいに治すにはどうするの?」 手術のきずあとに肌色テープケア(PDF) (病院・クリニックの方へ:外来で患者さんに実際に配布しているものです。著作権フリーでご自由に使用していた ...
【応急処置】ダンボールで作る簡単な添え木(副子)!捻挫や骨折の初期対応に まのか家に添え木(副子)がないけれど、どうしたらいいですか? 病院を受診するまでの間、患部を安静に保つために添え木があると安心 ...
© 2025 Web救急箱 Powered by AFFINGER5