RICEとは、
ケガをした際の応急処置でやるべきことの頭文字をとったものです。
病院受診までの間、損傷部位の障害を最小限にすることができます。また、受診後もRICEを継続することでケガの回復を早めることができます。
【Rest(安静)】
患部(ケガをした部位)を動かさない!
→ 腫れや血管・神経の損傷を防ぎます。
→ 動かさないために副子やテーピングを使用します。
【 Icing(冷却)】
患部を冷却!
→ 腫れを抑えるのが目的です。
→ 保冷剤や氷嚢を使用します。
→ 15〜20分冷却したら(患部の感覚がなくなったら)はずし、また痛みがでてきたら冷却します(これを2〜3日継続します。)
【 Compression(圧迫)】
患部を圧迫!
→ 内出血や腫れを抑えるのが目的です。
→ スポンジを患部にあてて、その上から弾性包帯やテーピングで軽く圧迫しながら巻きます。
【 Elevation(挙上)】
患部を心臓よりも高い位置に!
→ 心臓に戻る血の流れがよくなり、腫れが軽減します。
シーネで患部が動かないようにし(Rest)、包帯で患部の圧迫(Compression)をおこなっています。
患部を包帯の上から保冷材で冷却(Icing)しています。挙上(Elevation)は枕やクッションなどを使用します。
ケガをした直後からRICEを行うことで、
内出血や腫れを予防することができます。
内出血や腫れを予防すると循環がよくなり、
-
- 感染の予防
- 創傷治癒の促進(=キズの治りが早くなる)
- 拘縮の予防(=関節が固くなるのを防ぐ)
ポイント
につながります。
RICEはケガの治りが早くなるだけでなく、受傷直後の痛みも軽減します。
ケガをした時の応急処置として是非とも覚えておきたいですね。